10/26

10月も終わりが近づいて参りました

多汗症なので冬の冷気に手がさらされると冷たくなりすぎて麻痺るんだなあ。みつを。宇賀です

掌の側面〜手首辺りに鏡文字です。

これくらいの大きさならワンポイント扱いです◎

手の甲の周辺を埋めたいとのことで、ワンポイントを彫った後に続けて彫ることに

満足して頂けて良かったです◎

手の甲あたりから肘にかけて他の彫り師さん

肘辺りから肩の方は僕に“おまかせ”ということでフリーハンドで自由にさせて頂きました。

彫ってる間、片手で牧場物語っていうゲームをしているのが印象的でした笑

これは1ヶ月前に「非不」というライブペイントのイベントがあるのですが、描き始めて5分で

「あ、駄目だこれ終わらねえわ、、」と悟り

イベント後にこれ放っておくのも中途半端で やだったので、じゃあアートワークにしちゃおうということでチマチマ描きあげて昨日終わった作品です。

それはもうライブペイントとしては失敗でしたし、特殊なケースを除いてこういう細かい系の絵は描かない思いますが、折角描いたので見て頂けたらなと笑

では今日はこのへんで◎

↓Share Me!! :)

10/18

普通に寒くなってきて冬がチラチラこちらを向いてる感じがするんですが皆さんどうでしょうか。宇賀です

オールドイングリッシュ(旧英語)を肩に

似たようなフォント(字体)でも太くなるとポップに、細くなればクールになったり一つ一つ雰囲気が違ってきたりします◎

王冠のトライバルです◎

背中の腰あたりに彼岸花を◎

最近は「ノーマル」「普通」なデザインとはを考える事が増えました。

一般的、標準的なタトゥーとは(´-`)

、、長くなりそうなので終わります笑

では今日はこの辺で◎

↓Share Me!! :)

10/10

タイトルだけみたら10分の10って事で1?

ってなりそうですね。すいません無視してください僕は何も言ってないです宇賀です。

↑before

afterです***

カービィの周りをカッコよくして下さいと言われたので、おまかせで自由にさせて頂きました

気に入って頂けてよかったです◎

フロント文字x歯車2回目です◎

おぞましさが強くなりました。この調子で邪悪に仕上げていきます***

で、今日はお客さんに松ぼっくりを彫って欲しいと言われ、松ぼっくりの銅像?の画像を頂きました。

何故こんな大きくて立派な松ぼっくりの銅像なんか作ったんだろ?と思い調べると

どうやら画像はヴァチカン博物館の中庭にある松ぼっくりのモニュメントでした。

古代ローマにおいて松ぼっくりは、豊穣や繁栄のシンボルだったそうな。

アウグスブルク市の紋章も松ぼっくりの模様

他にも人間の大脳の繋ぎ目に、松果体という体内時計をコントロールするホルモンやメラトニンを分泌する内分泌器があるみたいです

松果って松の実の意なんですが、それに似ているから松果体なんだとか。

探せば探すほどスピリチュアルなネタも沢山出てくるので好きな人は調べてみて下さい。

*中学生の時にいつか雪が沢山降ってる日に、友達と雪合戦してたんですが

顔面にすごい硬いものが当たって顔から血がタラぁ

え?超痛いじゃん え?石じゃないこれ石じゃないのか石でしょウソ雪玉

と思って拾った雪玉の雪を取ると、砂と雪を詰められすぎた松ぼっくりの姿が。

今でも松ぼっくりをみるとR君を思い出します

、、謎の思い出とともに今日はこの辺で◎

↓Share Me!! :)

10/3

ちょっと日が空いてしまってる内に10月になりました。

ハロウィンでまた騒がしくなるんだろうね

年末まであと3ヶ月。

歯医者に通いはじめました宇賀です

星に有刺鉄線を絡めたあとに

中の煙の様な流れをいれました。

まだ延長するようです◎

これは以津真天の途中、、次で終わります◎

えー携帯を5年前に出たiPhone6+から

iPhone8+に変えました。割と快適

で、お客さんに11pro持ってる方がいまして

ちょっと触らせて頂いたんですが、やっぱりカメラの性能すごいですね〜

広角機能で魚眼レンズぽくとれたり、ズームしても画像粗くならないとかなんなんだあれは。

もうあそこまで行くと魚だわ。

魚で写真をとって魚で異国の方と通信して魚でドラクエウォークしていつから人間は魚の

では今回はこの辺で◎

↓Share Me!! :)